2017年10月20日
。。杯一が器陶
さて
岐阜の瑞浪市で
宿泊した二日目は..
(´▽`)ノ ♪
二日目?
( ̄O ̄) ??
今回は
時間を遡る形で
書いてます
(-Д-)φ カキカキ
変わってるな
( ̄O ̄) オィ
まぁ
タイトルみたいに
文が逆より
読みやすいですから..
「陶器が一杯。。」
↑↓
「。。杯一が器陶」
(;゚ω゚)ノ イミフ
ヤメレ
(ーД-;>=(-_-# オィ
デショ?
さて
二日目は
開館時間
直後に訪問
(´ー`)ノ 一番乗り

多治見市
美濃焼ミュージアム
ここは
「今月の茶碗」で
人間国宝の茶碗で
抹茶を頂けるんですが
撮影規制が厳しく
館内にあった
「今月の茶碗」の
看板すら
撮影不可でした
(;゚Д゚) ソンナー..
唯一OKなのは
「中庭のみ」
とのコトですので
中庭をパシャリ
(;゚~゚)ノ ヤモエン

美濃焼ミュージアム
中庭
ですが
本日
HPで確認すると
「今月の茶碗」の
画像が
掲載されてました
(;゚ω゚)ノ イミフ..

今月の茶碗
人相悪いからな
⊂( ̄O ̄) オィ
・・・・
(;つД`) クッ
お次は
数百年続く
「幸兵衛窯」へ
(´ー`)ノ ♪

幸兵衛窯入り口
こちらは
以前から
訪問したかったので
嬉しかったですねぇ
(=´▽`)ノ ワーイ
更に
撮影規制がなく
どこでも
撮って良いとのコト
( ´艸`) ムフフフフフ
なので
変わったテーブルを
撮ってみました
(´ー`)ノ パシャリ


テーブル
ヘンなの撮るねぇ
( ̄O ̄) オィ
でも
ここが一番
センスの良い
陳列の仕方を
してましたねぇ
(☆ω-) ヤルナ
最後は近くの
「市之倉さかづき美術館」
~(´ー`)ノ

入り口
名称の通り
「さかづき」が
沢山でした
(´▽`)ノ 杯
お昼の
12時過ぎには
帰途につきましたが
それぞれの施設
半日いても
良いくらいの
濃密さでしたねぇ
(*´Д`)=з
てか
一人なら
確実にいますねぇ
(☆ω-) ホホゥ ■
変人だな
( ̄O ̄) オィ
でも
レンタカーの返却が
新潟駅前
19時までなので
昼食の恵那峡SAで
運転を
唐草人に換えて
「迫力のある運転」で
帰って来ました
(;゚ω゚)ノ 交通安全
美濃焼ミュージアム
幸兵衛窯
市之倉さかづき美術館
(´∀`)ノ by 唐草人
Posted by 唐草人
at 17:13
│Comments(0)